里親の問い合わせ条件
里親の問い合わせ条件として
①メールでの問い合わせには、必ずメールの件名は
里親募集の件で としてください。
記載のないメールは無視させていただきます。
またこちらの返信メールにて2日以内に返事がなき場合は
成長上、次の里親希望の方へ里親の権利が移譲します。
②メールの問い合わせの際は、
住所、氏名、自宅の電話番号(携帯電話は原則不可)の
記載のないメールは無視させていただきます。
未成年は承諾を得た保護者が問い合わせしてください。
虚偽が判明は即連絡を中止し里親の権利無効となります。
③自宅(杉並区永福)近辺に引き取りられる方に限りますが
待ち合わせ場所によっては出向いて譲渡いたします
④持ち帰りの手製簡易ゲージ【無料】をこちらで用意いたします。
⑤未成年でない事、来て頂いても受渡しは絶対いたしません。
⑥譲った後にも連絡のとれる方。
⑦転勤等、譲った後で飼えなくなって引取りを申し出されない方。
⑧羽根色の未確定、性別判定が難しい雛でお渡しするので
純粋にその子をお迎えしたいと言う方のみで
こだわりのある方はご遠慮願います、お問い合わせ下さい。
⑨感染病がいままで発生してませんので、健康鳥と理解され
引き取ってからの病気に対し文句の言われない方。
⑩決していらないから譲ってあげようではありません!
あくまで個人飼いの巣引きですので完全無償譲渡です。
当里子の相談は常時お受けする体制を心がけております。
ペットショップと同対応を望まれるのでしたらそちらで
ご購入されて下さい。
⑪メール&お電話でのやり取りで里親としてふさわしくない場合
お断りする場合があります。
⑫鳥の状態により譲渡をキャンセルする場合もあります。
⑬当方は、純粋に可愛がってくれる方を対象としています。
ブログ閲覧されインコに対する姿勢を理解いただける方しか
譲りは難しいとお考え下さい。
⑭動物取扱飼育に関しての説明文書を配布しますので
よくお読みになり、飼育に関しての説明をお受けください。、
⑮大切に飼って欲しいと細かく書いていますが
質問があり次第、遠慮なくメールをして下さい。
小さいですが大切な命をお譲りさせていたくので、
コロコロ考えが変わる人や問い合わせの際の言葉使いなど
常識に欠ける人は歓迎いたしません。
↓ 下記メールの☆部を@に変えてお送りください
メール: asobo88☆nifty.com
ハンドルネーム:おしゃべりインコ
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント