かんせん≠感染
・
あなたのお力を貸してください!。
内容をご理解くださり
ご了解くだされば 署名協力【電子署名】だけで結構です。
よろしくお願いいたします。 ・
・
・
日本には推定約10万人の悩んでいる患者さんがいらっしゃり
そしてセキセイインコの関西でブリーダーの友 やまけんさんも
この病気に罹病していて、恥ずかしながらこの年で自分も
深刻な状態を教わり知った病気です。
乾 癬 (かんせん)
非伝染性でありながら病名・病状から「感染」と誤解され、
学校・職場・社会での生活や人間関係に大きな影響を及ぼし、
多くの患者が深刻に悩んでいます。
未だ原因は不明で、完治させる治療方法も確立されてない
【偏見】
悲しいかな見た目だけで避けられたり除けられたりという病気は多くあります。
自己イメージの低下や社会的孤立に苦しんでいる患者がほとんどです。
その偏見による苦しみから閉じこもりがちになり
自殺までいたることまで
【怠】
既に、欧米諸国では画期的効果のある治療薬が注目をあび、
使用され優れた効果が実証されている薬があるにかかわらず。
その新薬を試みよう許可しようとの検討も進まず。
相変わらず腰の重い この国・厚生労働省
【症状】
他人にうつることは絶対にないのですが
皮膚が赤くなって盛り上がり、強い痒みを伴い
銀白色のフケのような表面にボロボロと剥がれ落ちるものが
できる外見上非常に辛い症状になる慢性の皮膚の疾患、
また関節を冒される患者も多く、強い関節の痛みや関節の変形もみられます。
現在、乾癬の医学的研究は日々進められております
【希望】
一般的な治療は 塗り薬・飲み薬・光線療法などですが、
先に述べて様に欧米諸国で画期的効果のある治療薬
「生物学的製剤」が注目をあび効果が実証されています。
【遅】
日本でも、関節リウマチなどには使用されておりますが、
乾癬及び関節症性乾癬への適用は認可されないまま、日々が過ぎ去っているのが現状です。
【協力】
昨年は乾癬患者の方々の要望書提出
今の切実な願いは
この生物学的製剤の適用の一日でも早い実現です、
・・・・・これだけ・・・・・
皆さまのご協力を得て、強く厚労省へ働きかけて行きたいと
ここに署名によるご支援・協力をお願い申し上げます。
・
・
・
下記ウェブから電子署名(名前のみ)が簡単にできます。
今、あなたの温かい署名がきっとこの日本を変えるでしょう。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
以上
| 固定リンク
| コメント (15)
| トラックバック (0)
最近のコメント