2007年8月18日 (土)

激暑の中で救われた!

やっと30度を下回った今日・・・・

この季節を乗り越えられたのもこの飲みもののお蔭か

・・・・・・・

思いっきり喉と口をすぼめて、少しずつ吸い上げる

だ、まさしくだ!・・・・・・ゴクゥ もう一杯

不二家の桃のネクター缶ほどしつこさがなく、
普通のカルピスにある喉に残るイガイガガまるで感じない!

私に騙されたとおもって・・・・一度御試飲くださいお奨めです。

Pict60603ka1_edited1Pict60603ru1_edited1 Pict60603hi_edited1_2 Pict60603su1_edited2

スイートスイーツ旬な白桃

Cimg3040_edited1  500ml約238円ほどで、

 冷水3倍希釈でコップ約15杯分

 飲めます。

 桃を買ったとおもったら・・・・・

でも明日は本当の桃買って食します

  ・・・1句

  桃皮を むく手香りし 夏祭り

  ・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年3月 5日 (月)

春の嵐

   伏す目の前を 

   チラシが木の葉を舞い上げ飛んでいく。

   ふいごのように

   なま暖かい風が呼吸を押さえ

   淡く瞳に焼きついた脳裏のレンゲ畑に

   大波小波をおこす

   ひと年まったく忘れていた荒れる春を

   記憶という舞台に戻させ

   遅れやがてくるであろう、斜め雨に

   急ぎ足はどことなく、ぎこちなく

   確実に春だと、音を立てて追いすがる

   寒空カーテンを一時 めくりあけつつ 

   次なる役者を体の芯で感じとる       

   春は幕開き  

   出会いの嵐

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006年11月30日 (木)

銀杏並木

きっと、このバラは遅くに鮮やかに咲くはずと 

Cimg0111_edited1Cimg0112_edited1

郷愁を呼ぶ晩秋の景色、黄金の並木道にたたずむ

Cimg0115_edited1

    訳あって相手に

とても悲しい思いを

  させている自分が

          ひどくイヤで

        全てが嫌いで、

         すさんだ時は

すがる先を求めるも

        そこには無く

               それでも

許してくれる人がいるという一人よがりは

きっと叶えるまでと甘えるつづずける自分は

そこに立ちすくみ一人ずっと歌謡曲を聞いている

たとえ、古い~と馬鹿にされようとも

そこではクラシックとかジャズとかロックの洋曲ではない

ハスキーな桂と、澄んだテレサの声が耳に流れてゆく

ともに日本人じゃないのに歌う心は日本人以上だから?

・・・

詫びながら、償うためにもひ弱だが確実に再起の力を込め

決して修復のはずも無いが心の古傷へのエッセンシャルとし

時として心に長居するこの 悲しみの訪問者にも

この刻を、決して無駄ではないと

ただ願いを込め祈るがごとくと、わからぬ言葉で

いまは病んだ心に、この歌を塗り込み続けるしぐさ

・・

きっと、このバラは遅くに鮮やかに咲くはずと 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年10月25日 (水)

【詩】ひとりっきりの かくれんぼ

       ひとりっきりの かくれんぼ

             ・

      誰と約束したわけでもないけど

      あなたに探してもらえるのを ・ ・ ・ 待つ

      かくれんぼ

      息はひそめきって   ずーっと

      きっとみつけて  驚いてくれるのを

      したすらじっと しんぼうという

      蔭に隠れ

        ・

      それもあろうはずなきことを脳裏に描き

      ただの  甘えに夢見

      探してもらえるようにと

      少し動いては迷彩に浮び また隠れる

      今はもう、目一杯に疲れ

      夕闇の見つけてもらうまでの空しい時間を

      無理な姿勢に費やしたようだと

      また吐くものもなく反吐をする 

      明日は本当にあるの・・・

      あ・な・た 本当にいるの

                          

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年9月13日 (水)

・・詩・・   糸

 Pict60913_siro_3     Pict60913_siro_2Pict60913ito

   //

/

/


            シルク光沢に 

            綾取りの糸は

      あなたの色に染め貫かれ

      だ・け・ネ と約束の    その指と   

      唇からは

      優しく 曳いて 絡めてとってくださいね・・

           

      今はここに無き  あなたに

      思い通りの色糸を

      やっと染めることができました 

      悔いという小枝一本ごとに

      心地よき風になびかせて

      柔らかに絞り しっかと結び上げて

      あなただけに と

           ずううっと忘れませぬ と
/

      染め糸に 

           紡まれて

  Pict60913_siro_4Pict60908kon_2Pict60913_siro_4Pict60908beni_1

    是非 文字上を

    クリックし拡大で

    ご覧ください
/

 糸を持ったいろいろな素敵な字がありますその一部を

 漢字【糸偏1】から案内させていただきました。 
       クリック

                           他の詩   春の雨に

| | コメント (3) | トラックバック (0)