・
・
・
・
梅雨に入りジュクジュクしたカビの好む日が続きます。
今回この記事を起こしたわけとは・・・
多くの愛鳥家の方がお飼いになられてる鳥ちゃんたちの
当然 健康にどなたもが関心をお持ちになられ
乳酸菌の投与に疑問をお持ちの方がおいでで
獣医の方でも意見が二分するところで迷っているからです。
鳥の健康は人さまざまでこれからも日々変化していくでしょう。
頼れるのが獣医さんというのでしたら、それでよいとおもいます。
不安の方はどうぞ少しでもご参考になればよろしいかと
・・・・・
食物の分解吸収・排泄物作成までの消化吸収サイクルでは
生命エネルギー・水分・ビタミン・ミネラル摂取において
腸の体での作用に 人も鳥も大差はありません。
宿主と共生し影響を及ぼす個々の菌体、鳥の短い腸も下部にある、との違いはあれども・・・
そこは有害菌(悪玉菌)により
人体でも腹痛までも伴うことのある悪臭おならの悪臭アンモニア、アミン、インドールやフェノールなど発癌のもと有害物質なども否応なしに生み出されている
鳥では必須のビタミンB類を破壊し、体内毒を作るサルモネラ菌・一部大腸菌等の食中毒菌、赤痢等の伝染病菌で体調を崩す等 腸は気嚢とともに生死を決定する重要な箇所でもある。
それを有用腸内菌により有害菌を繁殖を抑制しつつ、体内にβグルカン・ビタミン(B・K)ほか生成し健康に結びつける
その有用腸内菌の代表が
ヨーグルト・乳酸菌です 前に下記事書いてます
インコのためヨーグルトに凝ってます
PS 2010年9月18日追加
鳥と乳酸菌2(青菜しゃぶしゃぶ)
<その効果は>
乳酸ほか有機酸を生成し、腸内のpH低下でカルシウム、鉄、ある種のビタミンなどの栄養素の吸収を促します。
また有機酸の大腸各部への刺激は蠕動運動となり、便通を促す。
何といっても飼い主も一緒にヨーグルトを取るようになることでしょうか
これら善玉菌の大腸内での増加を促進するような食物繊維や難消化性のオリゴ糖などをプレバイオティクスと呼び、食事にとることで老化予防、長寿につながると期待されます。
<最も重要な役割は>
現在はビフィズス菌や乳酸菌が生きたまま大腸内に届くように工夫されており、
この種のものは御存じのとおり一般にプロバイオティクスと呼ばれています。
有害菌(悪玉菌)の繁殖を抑制、B群ビタミン類の産生や
免疫活性の増強にもかかわり、病原菌の感染抵抗で腸内の環境を宿主に都合のよいように改善するからである。
腸内細菌が免疫に深く関係していることは分かっており、
乳酸菌の免疫効果の主因の一つが、きのこ・菌類と同じの糖でできてるβグルカンです。
βグルカンは植物繊維と同じで体内に消化吸収はされません。
推測はβグルカンが腸表面の免疫細胞へ作用と言われてます。
・
<鳥には鳥の乳酸菌?>
乳酸菌でも腸内常駐菌も少なく体外に排出されるため、少量でも人が毎日ヤクルトを飲むように常に補充が必要です。
シードが主食ですので植物性に越したことはないのでしょうが、各種菌により作用に違いもありその必要はありませんし、腸に生菌で届かなくともβグルカンの免疫活性作用に変わりはありませんから。
植物性乳酸菌の人への有用性:
東京農業大学 植物性乳酸菌 岡田教授
植物性乳酸菌ヨーグルト3点右から
スゴイダイズ 大塚チルド食品
ペビオコッカス属テントサセウス菌
豆乳でつくったヨーグルト トーラク株式会社
ラクトバチルス属・ビフィドバクテリュムス属・ストレプトンコッカス属
植物性乳酸菌ラブレ カゴメ株式会社
ラブレ菌ラクトバチルス・ブレビス・KB29
抗生物質を経口投与した場合にはアシドフィラス菌を処方する獣医が多い様です。
西友のヨーグルトでも使われているアシドフィラス菌は、酵母感染症(全てのカンジダ症)や白癬菌に対して有効とされてます.
鳥のソノウ炎はいたるところに存在するこの悪性酵母菌等の真菌感染がほとんどの原因です。
これもまた有名なことですが、明治乳業のLG21ではピロリ菌をも駆除する効果があります。
〈給餌へ補食の仕方〉
簡単な飲み水に溶かすタイプの乳酸菌粉粒もありますが夏季半日しか持ちません。
餌にふりかける物は餌入れの下に沈んでしまう欠点がありますが
顆粒場ですので餌の上に乗せるとよく食べてくれます。
日本生菌 大好きん小鳥用12g
231円(税込)
原材料
乳酸菌、穀類、脱脂粉乳、オリゴ糖
蔗糖、ユッカエキス、青菜
熱、酸に強く腸内に安定して棲みつける菌種「エントロコッカス・フェカリス菌」を主に使用
・
・
・
・・・日本生菌 大好きん幼鳥用15g
315円(税込)
なにぶん鳥数がおおいのですから
包丁でひき割りしやすいようにするためそのまま与えてもいいんですが、当家ではご飯粒の大好きなインコ達の特性を乳酸菌補食のチャンスととらえ
炊き終えた発芽玄米(玄米での実験なし)を30分水に浸します。
その後まな板上で水切りしひき割った後、同量の炒り卵と混ぜて
当日やる分だけをスプーンにとった後
ここにヨーグルトを耳かき一杯混ぜて小皿にとって与える。
残りはラップで薄く伸ばし包み冷凍し、
再度やるときに必要時に折って解凍後ヨーグルトを耳かき一杯混ぜて与える。
時に、麺が好きな仔にはヨーグルトを少しつけてあげてます。
群がって食べてますよ。
現在は挿餌入れで、各種ビタミン入りの温かい摺り餌にオルチニンと乳酸菌を混入して与えてます。
そして
関連記事 セキセイインコ健康
インコのためヨーグルトに凝ってます
インコ自家製挿餌いれ ・
最近のコメント