星屑のデザイングッピー
七夕の日に
星屑文字の誕生秘話 ?
星屑のデザイン文字の制作デザイナーのきっかけは
『グッピーを卓上に飼えないか・壁面いっぱいに飾れないか』からでした。
更に一緒に小物(ミニチュアのサボテン等植物・フィギア・情景・江戸小物)等も一緒に飾れないかと考えたのが始まりです。
グッピーは子沢山、ましてブリーダーとして新種改良・個体維持には、できるだけ兄妹交配を避けるため大量の水槽が必要です。
水はとっても重く、よく大型水槽水槽で床をぬいてしまうという事をききます。
小さいものは小さくいっぱい飼えないの?簡単に移動できないの?
なら可能な限り小さい水槽をと、そうそれが始まりなのです。
私自身のグッピーへの考えが間違っているかも知れませんが私心を述べます。
まずはグッピーの飼育者での私が嫌うタイプ 、そのなかでも頑固先入観があって
小さい水槽はだめ
幼魚はブラインシュリンプでなければだめ
水は2週間内取替えに、
リボンという繁殖のないオスを自慢する。
固定種にこだわる、東南アジア系の無視する
自分の所属のクラブのことばかりで発展性の無い閉鎖性
決して、固執することそんなの意味ないけどね!
わたしの水槽はチャレンジャーの塊??
水槽は多匹飼い 牡蠣殻・炭入れ
塩は使わず1、2滴のにがり入れ
浄化にクレソン栽培 光合成細菌
水草はいまはアナカリス
・
今 注目してほしいのはペット等に効果のあるアロエ・ドクダミ薬浴の研究中
現在飼育中の固定していない稀種に リボンでなく腹から真下にエンジェル見たいな角がある タイプ 横ラインで半分下が濃紺筋の逆サンタマリアのグラスタイプ 尾がボトムでその部分に反射するアクアマリーンが出ているタイプ 尾にミッキーマウス柄のはいるのタイプと≫
話が長くなりましたが、どうしたら沢山の水槽を小さくしてみれるかという設問から、残り餌・糞が底の一箇所に集まり回収しやすい、菱形ケースの上部をカットした変形ホームベースとそれらを固定収納するケース枠が考えられた。そして収納するケース枠の進展として星屑の文字形が生まれたのでした。
ですからこのデザイン文字は◇が組み込まれているのです。
もともと物入れ・ケース入れとして引き出し風につくられたのです。
全く文字の形成が違いユニークなのでした。
【 ミニ水槽用浄化装置】上部に中間スポンジ受けと前面吐出
底面から残餌、糞を拾いやすく角度を取り作ったもの
オスだけ約200ひきの水槽クレソン畑と木製ミニチュア観葉植物
星屑のデザイン文字へ →⇒
| 固定リンク | 0
コメント
ふーみんへ
コメントありがとう!
めだかの好きな貴女には美しさが判るとおもいました。
著作権保護のために作ったブログで更新をしてません。
投稿: 鷹佐 号 | 2006年1月 2日 (月) 00時43分
綺麗・・・。グッピーってこんなに綺麗なんですね。それに、インテリアに組み込むなんてなんて素敵なんでしょう。牡蠣の殻を送りたいです。こんな可愛いグッピーちゃんの為なら。
投稿: ふーみん | 2006年1月 1日 (日) 00時20分