公募における不採用作品の著作権
デザイナーを愚弄した先例をこの公募会社には許すな!
『応募作品の著作権は主催者に帰属します。御了承下さい。』
この一行だけで・・応募という餌を撒いて入賞外の作品までを
『同意したでしょう』で著作権を強奪しようとしています。
入選外・不採用投稿作品の著作権は作者に戻すべし!
理解せず記しているならともかく、再三申し入れも耳向けず
なら明らかにデザインドロボーを意図した応募なのでしょう
干支デザイン募集での公募を出汁とした作品集め
再度 入選外作品の作品著作権の強奪!
法律上うんぬんよりアートを扱う会社としての
アーティストの立場に立った道義を持ったほうがよろしいのでは
たとえ押し通すのであれば
不採用作品までの著作権は主催者に帰属しなければならない
理由を先に公募に明記すべきです!!
***********
良識ある会社の公募とは (ほとんどの公募)
デザイナーと対等を意識してます。こうあるべきでしょう。
① 株式会社大同印刷所さま(干支デザイン募集)
著作権などについて採用作品の著作権は
株式会社 大同印刷所に帰属します。
② 株式会社ナニワ商会さま(干支デザイン募集)
●入賞作品の著作権及び知的財産権は主催者に帰属します。
(入賞作品は他で使用することはできません)
(入賞作品は他で使用することはできません)
●応募作品の著作権及び知的財産権は、応募受付時から
作品発表時まで主催者に帰属し、作品発表後は、
入賞作品を除く応募作品の著作品及び知的財産権は
応募者に帰属します。
作品発表時まで主催者に帰属し、作品発表後は、
入賞作品を除く応募作品の著作品及び知的財産権は
応募者に帰属します。
③そして和菓子屋『たねやさん』が経営するバームクーヘンの
クラブハリエさんのパッケージ作品応募も同じような
要項『入選外の著作権は主催者に帰属します』でしたが、
すぐさま TOP直々ご理解を戴き
お詫びと今後の変更を約束くださいました。
お詫びと今後の変更を約束くださいました。
・
④ 西岡総合印刷株式会社さま(干支デザイン募集)
1.採用作品の著作権は、西岡総合印刷株式会社に帰属します。
ここには書きませんが意固地に記述での法律の盾をもって
意味のない著作権をかざす三谷産業株式会社担当者との
らちの明かないメールのやり取りに今日のこの記事です!
あなたがアーティストならどうお考えでしょうか!!
一般のアーティスト
一般のアーティスト
デザイナーの尊厳を守るを・・代表してでも 戦えますか!
審査員の
挿絵装丁作家: 西 のぼる:さま!!
NIKKOのプロジェクトマネージャー 小杉陽子 さま
金沢市での額縁・画材店かゆう堂専務 宮本 利行 さま
・
同じアート・芸術を扱う者としてどうお考えでしょうか?
| 固定リンク | 0
コメント
不採用作品の著作権をも奪う公募は、アーティストへの侵害である!,不採用でも他社が採用するかもしれないので著作権を奪ってはならない、
投稿: 鷹佐 号 | 2023年3月22日 (水) 16時43分