住まい・インテリア
2019年11月13日 (水)
2012年2月23日 (木)
古典美を菱形に落とし込み 2
欧州と遠くかけ離れて、美の世界に影響を与え続けてきた日本美術
ゴッホ・セザンヌ・モネ・マネ・アールデコ他への影響は計り知れない
塗り中心の欧画でのぼやかし描く中に・・家紋とか・歌舞伎の興行衣装の幾何学的、それは衝撃的で繊細にオシャレに映ったに違いない。
着物・帯・家紋の幾何学的模様はヴェトン模様等に反映され使われたように・・海外の絵画の歴史に航跡を残す。
古典美を菱形に落とし込み 1 の続き
カメラアングル撮りでは無いけれど指で菱撮りしてみると斬新に映る
喜多川歌麿(1753-1806) 物思恋
東洲斎写楽(1794-1795) 大谷鬼次の奴江戸兵衛
二世中村仲蔵の百姓つち蔵
鈴木春信(1725ー1770) 夜の梅
鳥居 清長(1752ー1815)風俗東之錦 萩見
伊藤 若冲(1716- 1800) 動植綵絵 郡鶏図
| 固定リンク | 0
| コメント (1)
| トラックバック (0)
2011年1月22日 (土)
ワインコルクの上で!!タップダンス?
タウンシューズとして、今どきのスニーカーとかバスケットシューズ
色合いとかデザインも多くってオシャレでいいですよね!脳ころ・・
というわけで・・・自分で作ったシューズ達
なぜワインコルクの上かというと1輪挿しにともに落としこめるから
グリッターのミニチュアのシューズ靴職人でした。
靴紐とかほかの色入れとか補修をしています。
くたくたになった靴って言うのもいいですね!
デザインフェスタギャラリー原宿【ウエスト1-F】大部屋に
4月10日から16日の約1週間、
『カワイイ~展に出展予定!!!』
星屑の文字デザイン文字デフォルメとかグリッターフラワーとか
ほかお気に入りのアーティスト仲間も一緒に呼んで
この靴もお化粧してお披露目!!~~~
・
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2010年12月22日 (水)
X'mas前後、井の頭公園の橋上ナイトアート計画
= 2017年井の頭恩賜公園100周年 =
X'mas前後・橋上をナイトアート のお知らせ
<12月23(木祝)~26日(日)PM 5時半~8時半迄>雨天強風中止
現在片側工事中の橋上をまたLEDライトにより飾ります。
アートで作品を見られた方々の群がっての写メ撮り他
『わぁ~キレイ~』『可愛いィ~』歓声でお解りいただるとおり
絶対!!この半端じゃない美しさは・・ 見ものです!!
2度目となる橋上に立て並べ水面を鏡と光を反射させての
燦然と輝くグリッターフラワーの花のロマンチック回廊を
X'mas前後に夜に歩いてみませんか
今回は公園入り口(吉祥寺側)脇の売店上のレストラン
和風創作料理のSubLime入り口にも
(午前1時までお店は開店)のデコして飾り付ける予定です。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2010年11月27日 (土)
花火愛好家kimuさん撮影グリッターフラワー
井の頭恩賜公園100年 アートも・感動と楽しさで・人は寄せれるの実験
UHOではありません。月とグリッターフラワーが真っ向に対峙し
美しさを競ったのです。・・ソユーズの地球帰還にも見える??
先週の木~日曜日にかけて多くの観覧者がおいでになられた井の頭公園の橋上夜のグリッターフラワーのライトアップ!ミージックアーティストとの橋上及び池そばでのコラボ
花火愛好家のkimuさん先週の土曜日のPM10時から撮りに来ていただき、
撮影なさられたグリッターフラワーの芸術的写真数々が昨日送られてきてお蔭でこのブログに残すことが出来ました。本当にありがとうございます。
(ブログサイズUP上 カットほか当方修整若干あり)
すでに多くの感動されてお寄りになられた方々にフラワーを無料で配布のため品数は少くなですが
これらグリッター糊で作成された花々が記念すべき井の頭公園の橋上を飾ったのです。
小さい点に見える待ち針は無料講習用のお花載せの土台です。
橋上(建物・動物混え)17作品展示
<写真上をクリックされると大きく見えます。是非!!>
・
後ろに池と水辺の茂みがグリッター盆栽を美しくフォロー
月とコラボのCD上のグリッターフラワー仰ぎ撮り 2 月も★状に。
敵は・・夜露と観覧者の『光源はなんなの?』チェックの激タッチによる指紋くもりと池ぽちゃ・無断持ち帰り
スワロフスキー以上に輝くから仕方ないか!!
これが危険状態を脱した作品、池ぽちゃ4件はコップが舟になったためやっと3個回収
危ない作品は身の近くに置いたのですが課題多々ありです。(夜露は一時でした)
そして人の去ったあと、またこともなく 照らすものも少ないさびしげな公園に戻るのです。
この池があの神田川の起点であることを知っている人は少ない・・
今回の橋上ライブの実験的催しとは
1.光上でのグリッターの美しさ、芸術素材としての素晴らしさの確認
2.多くの優れた埋もれた芸術家の小スペース展示とコラボレーションによる環境作成(私が提唱している10cm角柱上芸術展示の運動)
3.アートの質を落とさず、どうしたら安価に多くの作品を手際よく設置撤退できるよう飾れるかのタイムトライアルです。ほぼ一人で展示・撤退
4.そして多くの関心を持たれた方々にめぐり合えるか。
5.ミュージックにも対抗できる集観客動員への模索
6.一般市民への停滞したアート感覚における関心起こし
7.赤い羽根募金運動のごとく『1輪のグリッターフラワー』で
資金集めから多くの芸術家の作品展示の舞台つくりとしての
10cm角柱上に類した運動への付線でもあります。
全ての結果がOKでした。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2010年11月14日 (日)
井の頭公園 橋上ナイトアート コラボ
井の頭公園橋上ナイトアート コラボのお知らせ
<11月18(木)~21日(日)6時半~10時迄>雨天強風中止
絶対!!なにせこの半端じゃない美しさは・・ 見ものです!!
橋上片側に建て並べ・・初の水面を鏡と虹色に乱反射させての
燦然と輝くLEDをグリッターフラワー花弁径2cm未満に照射
夜の花のロマンチック回廊を記念にこの日歩いてみませんか
先月の原宿デザインフェスタギャラリー内DFカフェでの夜間来場の方はすでにご存知の光乱舞再演出
チャーミングな尾澤美香さんのピアノ弾きがたりも(静岡・熱海)
公園内の暗闇の夜を共に盛り上げてくれます。
ただしゲリラライブ的ですので事情により期間迄の途中での中止もありえます、その折ご了謝ください。
早いお越しをと最後までやり続ききれることを願ってやみません。
一時的ですが来園くださる方々への美しい夜景の為にも・・・
行政干渉による場所移動もありえます。変更時はこのブログで報告
PS:11月19日(金)12:00初日感想
記念すべき初日を多くの方に感動を得ていただいて無事迎え終えました。
『わあきれい~~!!』『かわいい~~!!』はなんと元気付けられることか、多くの方がシャメを御撮りになられてくださいました。
あと残すは金土日の3日です。土曜の天気が心配です!
そして山下さん・尾澤さんの歌声が染みるほど公園の夜にマッチしました。
今日の1時半帰宅でした、当日設置・撤去全て一人で行っておりますが
昨日は通りすがりのとっても綺麗なお嬢さまが3時間アシスタントを可って出てくれました。
本当にありがとう!!
PS:11月20日(金)12:00 2日目感想
シャメの列・・それと夜露による透明ケースの曇り拭きとの格闘
アシスタントの早穂さん(昨日のお嬢さん)のアーティストと売り込みのお蔭で、名刺があという間に無くなってしまいました。
そして11時の最後の仕舞いまで手伝ってくれました・・感謝です。
無料講習の希望者続出に嬉しい悲鳴でもありました。
山下卓男さんが自分の大好きな『青春電車』を歌ってくれたこと
それと荷物をお預かり置きくださった、池に面した売店2階の25時まで営業の和風創作料理のSubLimeさまのご好意にも感謝です。
PS:11月20日(金)10:00 3日目感想
飾りつけ最中の7時まで凄い人出です。昨日は美香さんはお休み
そして飛び入りアシスタントの早穂(さほ)さんもおばあちゃんの誕生日で不在でした。
写真家の方・デザイナーの方・美大の方、いっぱいお声をかけてくださました。
PS:11月25日
ご来場くださった方々に御礼申し上げます。無事4日間をスルーできました!
お寄りくださった方にグリッター花1輪無料でお配りできました。
そして制作体験された方もお持ち帰りしていただきました
ただ下記愚問を先に発する方にはご遠慮願いました。
何で出来てるんですか?
どうやって作るんですか?
何故光ってるんですか?
ただでくれるんですか?
感動を素直に表現されてお寄りになられた方のみです!
何故『きれ~い!』『かわいい~!』『ほしい~』『凄~ぃ』の
感情の一言を先に表わせない日本人が多いのでしょう!!
何人の方が寄られ『癒されました』『悲しい1日が消えました』といってくださいました。
アーティストとしては最高のお褒めの言葉です。
決して街中のティッシュ配布と違います。ボランティアでもありません。まして種明かしするほどの手品師でもありません!美しさに感動させれたどうか!の世界です。
今回の橋上ライブは私の実験的催しでもありました。
1.光上でのグリッターの美しさ、芸術素材としての素晴らしさの確認
2.多くの優れた埋もれた芸術家の小スペース展示とコラボレーションによる環境作成(私が提唱している10cm角柱上芸術展示の運動)
3.アートの質を落とさず、どうしたら安価に多くの作品を手際よく設置撤退できるよう飾れるかのタイムトライアルです。ほぼ一人で展示・撤退
4.そして多くの関心を持たれた方々にめぐり合えるか。
5.ミュージックに対抗できる集観客動因の模索
6.一般市民への停滞したアート感覚における関心起こし
7.赤い羽根募金運動のごとく『1輪のグリッターフラワー』で
資金集めから多くの芸術家の作品展示の舞台つくりとしての
10cm角柱上に類した運動への付線でもあります。
全ての結果がOKでした。
どうぞこれからも温かくお支援くださるようお願い申し上げます。
有難うございました。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2010年10月18日 (月)
グリッターフラワー・キャンドル展 開催通知
盛況の内に無事終了することが出来ました。雨続きの中多数お来場くださった皆様方有難うございました。
以下、開催通知掲示板書き内容
デザインフェスタ内のカフェ&バーが
夜11時まで営業してるのご存知ですよね?
グリッターフラワー・キャンドル
ナイトアートCafeの催し【無料】
デザインフェスタギャラリー内 DFcafe店内
展示期間 10月25日【月】~31日【日】 PM8時~PM10時半
今回のナイトカフェは 必見!!ですよ
Google・Yahoo でデザイン+文字関係の検索件数が
№1のデザイナー!!
&グリッターアーティスト 鬼才 鷹佐 号 が贈る
夜の店内を お花畑回廊とLEDキャンドルでまばゆく浮かべ演出
スワロフスキーの輝きをしのぐ?燦夜の夢の世界へのご招待
光に反射する小指ほどのグリッターフラワーでも
その一輪一輪が暗闇に集まれば それはそれは!!
そしてグリッターに彩られた
『星屑のデザイン文字達』の世界もご堪能ください!!
⇒ 期間内 グリッターフラワー制作の実演と無料講習(3分)あり
誰でも参加型 作品は持ち帰り出来ます(フリー)
実際はPM6時ぐらいからスタンバイしています。
周り暗ければギャラリー開いてますが・・・前倒しで
アクセス&マップ⇒ MAP
まずは感動!そしてたった3分楽しい手作り講習を受けてください!
デザインフェスタギャラリー閉館後となりますが情緒あふれる中庭で
お食事やドリンク等をご注文されゆっくりと作品をご観覧ください。
お来場 心よりお待ちしております。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
2010年5月26日 (水)
2010年3月19日 (金)
2010年3月16日 (火)
デザイン文字によるスタートを
特化させた
トータルの町のイメージをデザインし、
それを国旗や錦の御旗のごとく前面に 押し振り
将来に向けては安易に薄っぺらな変なキャラに走らず。
知恵をまじえて創っていくことです。
町おこしは!!
それには、真剣に考えるに 『先に費用あり!』では決してなくい
特に観光を主とする町においての観光事業発展の成功はというと
まずは景勝も当然ながら顧客満足度を得る作られた精錬された
デザインでの視線・視覚を観光客に焼き付け抑えることにあろう。
当然サービスの中身もついてこなくてはならないのですが
良ければ、必ずそこに観光客からの口コミ・リピートが始まる
スタートは・・そこ!
プロマイド映りの良い統一イメージの町、まずは
お洒落な美しい伝統に満ちた町として顕著にしてこそ町が潤い
潤えば伝統の建物保全も町作りもままになるのでしょうが
朽ちるにまかせた旧家の蔵を匠の技を存続させるためにも
新しきデザインも観光財産とみて新しい取り組みをとし
職人さん方には反対されるでしょうが・・伝統と並行して
特化した町イメージ化こそが町民こぞって取り組むべき
マスゲームで一番に重要な要素でもあり宿題です。
伝統も、初めは伝統でないのですから
伝統的=モダン・お洒落であってもいいではないでしょうか。
もちろんモダン=西洋化ではない 和モダン!でしょう
付属して
その元々持ち得た物(特産物等)があるならばを媒体として
無ければこれはというものを作り上げてしまえばいいこと。
イメージを損なうお土産等は推奨を外すことで駄目出しで
消去し、優れた特産物・土地の幸・景勝地・等を観光目玉に
壁土の上の漆喰のごとく塗り足していけばいい。
それも特化していればいるほど仕掛けの効果が活きてきます。
マスメディアも競って宣伝してくれ集るでしょう、
広告を撃つ何千倍の宣伝で観光客を呼べるのである。
まずは成功体験を得る手っ取り原則として
即効性・低コスト・リピート策・客参加型どれも忘れてはならない
短く!『この町』イメージを強く呼び起こすキャッチコピーも含めて
ここで、なまこ壁の蔵の町ならではの提案なのですが、
お店の袖・立看板を徐々に統一し、商店景観も地域全体の財産と変えてしまうことでしょう。
いたって簡単かつ費用対効果があるが故、落とし穴も待っている、
ひとたびブームに火がつくと当初の志を観光利権をあさる者が
蟻群れのごとく食い壊そうと各所から集まってくること。
それも想定と、支障ない範囲なら許されるのだが
成功例では
インパクトがあり 即座に景観イメージが視覚に浮かぶか
キャッチフレーズでの 町のブランド化イメージがおこせるか
それも抽象的でなく具体的で、ありきたりではないフレーズ
(小京都○○・小江戸川越)・東京の奥座敷・半島の宝島
セレブの避暑地・東洋のナポリ・常夏のハワイ・
餃子の町宇都宮・ラーメンの喜多方
・・・で、なまこ壁の町松崎である。
言葉(キャッチフレーズ)だけだから費用があまりかからなし、デザインだけであるから費用も僅かなのだが
失敗例は
多額な観光開発費用の投入弊害は利益還元が町民中心になく
利権をあさるだけの『個』『企業中心(含む海外)』になり、
将来につながらない余計な観光宣伝、施設へただ垂れ流され、
修復不可の障害となりうる
知っている通り夕張市でもの破たん、将来にわたる負債を抱える。
①要するにコーディネーター選びの失敗!
観光広告戦略には、
どこの役所や自治体も企画会社の競合体制や決定のセンスにあきれることが多いのが実情です。
(裏返せば、それらの急所を押させた企画会社がダメな宣伝で観光の請け負い手となりえるとも言えます。町財源を湯水のごとく放出させる…)
必要なのは町民感覚でなく、専門のデザイナー感覚での宣伝で
観光客からの興味を描きたてるイメージ目線になることです。
デザインについてアマチュアであろう役人・町民感覚では
往々にして町おこし活性化が後戻りになり、背伸びの割に無駄な費用と時間をかけてしまう結果が見えている。
後々に負担の残る不要な建造物や大幅な取り返しの難しい景観を残してしまう。
病気治療は祈祷師でなく医者にあるように
ですからこそ初めは金のかからないでプロのアイデアで凝らし
効果ある手だてを下す必要があります。
大きな観光投資は結果をみて大きな波を受けたあと始めればいいのです。
②もうひとつが舵切りでの進路違いが起こるところにある。
これも往々にして民主主義的発想?を掲げ多数の船頭を多数入りこませてしまう。
町おこしとは 指揮者の下、演奏者を束ね奏でるオーケストラ
野球チームに2人の監督は必要ないように
総合判断のできる指揮者=監督は一人でなければならない。
一時的な芸術イベントでの町おこしで自己満足に終わらぬよう
分析・企画・発展・実行まで纏めきる監督を選べるかどうかです。
そこで私がこの記事内にデザイン文字を散したのもお金をかけないで
なまこ壁蔵の町のメインストリートをお店看板でイメージも統一したい。
・・との一方的ラブコールの勝手な一部作品での提案でもある。
指揮者は他の優秀なデザイナーなら誰でもいいのだが
一デザイナーの力を信じてほしい!!
【関連記事】
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- せかちゅう!松崎町・・デザインフォント他、 只今思考中 2010.03.05
- カラーグリッター花とデザイン文字 2010.01.24
- クリスマスバージョンXmas文字 2009.12.21
- クリスマスバージョンデザイン文字A 2009.12.17
- 揺れるクリスマスツリー 2009.12.04
- 矢印の形 2009.11.29
- 黒地バックに反転アルファベット 2009.11.04
- B級デザインとは 2009.10.28
- 星屑のデザイン行灯 №3 2009.10.21
- 星屑のデザイン行灯 №2 2009.10.20
- 【花蔵】:ダイヤの中に花を 2009.10.19
- デフォルメ数字【鳥】5~9.0 2009.05.27
- 後塗タイル絵 2009.01.30
- やっぱり日本の「蔵」が好きです 2008.11.20
- クリスマスバージョンABCデザイン 2008.11.03
- ハロウィンバージョン【犬】デザイン文字 2008.10.16
- メモリアルのデザイン文字 2008.09.20
- Tシャツ柄 【城】【殿】【姫】 2008.06.30
- Tシャツ柄 【蔵】 2008.06.28
- デザイン文字にビーズの輝き 2008.06.21
- 野外アトリエでダイヤにパール 2008.06.16
- デフォルメ数字(鳥)1~4 2008.03.31
- デフォルメ・・なごり雪! 2008.03.07
- ゴッコ10人展に 2008.02.06
- 豆+ストロー=マッシュルーム 2008.02.02
- メリークリスマスは家で・デザイン漢字№47 2007.12.24
- 森と木・デホルメ作品 2007.12.01
- デコ電にも使われる星屑のデザイン文字(夢X挑戦10月分)漢字№45 2007.11.15
- 行灯”月箱” 2007.09.14
- デフォルメしても豚さんは豚さん 2007.09.09
- 星のデザイン 2007.09.06
- 鮭が美味しい季節です。 2007.09.03
- レンタルボックスへ・・・・漢39 2007.06.30
- 涼しげに・・作品 2007.06.22
- デザインフェスタまで12日 2007.05.15
- 夢X挑戦 作品と手製用具 2007.03.12
- 積み木との相性 2006.08.11
- 星屑デザイン文字の変化パターン7 2006.06.16
- 星屑デザイン文字の変化パターン6 2006.06.16
- 夢は蔵のまち・温泉街の街づくり 2005.07.08
- 星屑のデザイングッピー 2005.07.07
- 星屑のひらがな文字 2005.07.05
- 星屑のデザイン漢字Ⅱ 2005.07.03
- 追伸(TB依頼) 2005.07.02
最近のコメント