趣味
2019年11月13日 (水)
2007年12月 1日 (土)
2007年9月15日 (土)
夢X挑戦報告(8月分)TDC出展
タイポグラファーとして
先端的タイポのTDC’08展に応募を決めた
・
・・
・
・
機は熟し
時は舞い来た!
初めての公募へ向け出展への賽を投げよう!
井の中の鮭? 大海に出る
といっても今は決断だけですが・・始動
星屑のデザイン文字がフォントとしてその世界で裁定を受ける。
試金石
文字の視覚表現中心にデザインを社会に提案、実現活動をする
東京タイプディレクターズクラブ
「東京TDC賞 2008」公募開始
作品応募の直接搬入受付は10月22日(月)午前11時~ 午後4時の一日だけ
【2006年NPO法人として設立。国際デザインコンペティション「東京TDC賞」を中心に展覧会、出版、フォーラムやデザインスクール開催などの活動、またさらに広い視野でと考察中。】
出展予定作品 B2版 5点
① 星屑のデザイン漢字 50字ほど羅列
③ 同上デフォルメ漢字1字 (猫)
④ 星屑のデザインカタカナ 50音
⑤ 星屑のデザイン 数字・記号・アルファッベット
これらの作品の搬入が賽となって投げられる。
この東京TDC会員には日比野克彦氏・佐藤可士和氏ほか、今回の選考委員の方々も蒼々たるメンバーが名を連ねている。
- | TDC賞運営委員:井上嗣也/葛西 薫/北川一成/祖父江 慎/服部一成/中島英樹/松本弦人/John Warwicker | |
- | 浅葉克己/Au Tak-shing, Benny/井口弘史/伊勢克也/植原亮輔/菊地敦己/小林 章/佐藤 卓/佐野研二郎/澤田泰廣/澁谷克彦/高橋正実/仲條正義/中村勇吾/針谷建二郎 | |
- | 和文タイプ(タイプデザイン部門)特別審査員:片塩二朗/小宮山博史 | |
|
インタラクティブデザイン:John Maeda/Casey Reas/立花ハジメ/中村至男/松本弦人 星屑といっても、TDCではただの石ころだったりして・・・ |
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2007年6月22日 (金)
2006年8月25日 (金)
紙粘土と透明粘土
『星屑のデザイン文字』の粘土による試験作成のため
買ったが粘土はこんなに進歩していた。
① ②
名前 ふわっと軽い うすくしても折れない
カラーねんど : 透明にも出来るすけるくん
重量 75g : 200g
とにかく軽いんです
価格 ダイソー100円 : 東急ハンズ1365円
販売元 アイボン産業有限会社
イロ 白・黒・青・サーモンピンク : 白(水彩・アクリル後色付け)
ミントグリーン・スカイブルー 自由着色
レモンイエロー
中空微粉体+天然繊維他 : 合成樹脂
(後日透明感が増していく)
とりあえず植木鉢底ネットの網を使って小さなタイル作成
社団法人ホビー協会の第6回ホビー産業大賞の
クレイクラフトの新たな可能性の提案として、極めて高い透明性と柔軟性をもった樹脂ネンドはどんなに薄く伸ばしても折れないので応用範囲が広く、従来にない質感があらたな創作品づくりの路を開くでしょう。
経済産業省製造産業局長賞を授賞 アイボン産業 有限会社の『すけるくん』は
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2006年8月11日 (金)
2005年8月 7日 (日)
七夕は星の祭
今日。阿佐ヶ谷の七夕にいった。浴衣好きの私には、あまりの人の多さが気になったが目の保養ともなった。・・がしかしほとんどの光り輝く娘が猫背で背筋がたってなかつたのが残念誰か教えてあげて首を落として歩かないでと。
そして七夕の雰囲気というと、飾りなど見ている人が少ない・嗜好がない・音楽が流れてないの・・・文句人間に変身
中でも頑張っていたのは店頭で恐竜を動かして見せていた電気屋さん それと青梅街道側のお店の方々(イスとビーチパラソルを提供してくれて威勢も良かった)、でもそれ以上に衝撃を受けたのは街道入り口にあるギャラリー香染美術で出逢った 幻想標本博物館の作品の数々http://sow.ggnet.co.jp/ 江本 創さんの作品でした。
でも七夕って 天の川の織姫と彦星の年に一回会えるというロマンチックなそして願い事を短冊に託して祈る伝統的なお祭りなのに あまりに薄らいだ本質 たまには♪上を向ういて 天の川を探して観てください。きっと願いが叶う気がしてくるはずですから。
さて星屑のデザイン漢字も前回と似たような字が出てきますが偏とか旁が前とは違って創られている。例えば 下の『郡』と『群』の君も2通りある 複数あってもいいと思う。これもデザインがまだ未熟で修練されていないからで、多様性の中から淘汰されると、先輩タイポフェイスデザイナー各位にひたすら許しを願しだいです。素人という甘えのなかで
デザイン漢字 32文字
(下書きデザインに対する修正後の姿を下5漢字で見本表示)
←(後日
追清書)
制作デザイナー 鷹佐 号
2006.3.10追記、著作保護のためとりあえずラフ書きです。漢字清書作品は↓から
デザイン漢字←クリック
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2005年7月31日 (日)
星に帰った花火
メール待つ 浴衣にマウス 挿し眠る くず星
ひやなぎ 三重四重と 散る火柳に 紅浮かぶ くず星
昨夜は隅田川の花火大会であった。
日本の花火の美しさは繊細さ・一瞬美にこめられる。スポンサーに今年もありがとうといいたい、江戸時代から今のコマーシャルシステムとかわらない.のも凄い。
また今年は単なるブームではなく、多く見かける浴衣に下駄のしっとり感がたまらなく嬉しい。伝統美をおしゃれと感じる今の娘もまんざら捨てたモンじゃないですね.。・・・・・取ってつけたようにいうけれど男性もりりしくたくましくも見えた。
色をいれよう花火のように
デザイナー 鷹佐 号
2006.3.10追記、著作保護のためとりあえずラフ書きです。漢字清書作品は↓から
デザイン漢字←クリック
(下書きデザインに対する修正後の姿を下5漢字で見本表示)
星屑デザイン漢字 64文字(満 は再表示)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2005年7月20日 (水)
デザイン漢字 Ⅳ
★☆ 星屑のデザイン文字も第4回 ☆★
色と心理は大きくかかわっている。
サバン症候群と、文字にこだわりの色を思い浮かべる人達がいる。
もともと言語と結び付けられ文字は人類史上では最近に発明されたもので
いたしかないと言ってしまえばそれまでなのだが
いまだ話す聞くことができても、脳で書く読むの出来ない人が多数も事実
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
でも色彩のほうは、遠い昔の生命の営みがはじまってから綿々と DNA にきざまれた記憶として 生物が間違いなく生命の脳と大きなつながりを持ってきたもの。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
文字は左脳支配がちだが色をいれてみよう 伝達の中に!!
視角で いままで文字に不足していたのは色彩、人間だけが楽しんで選ぶカラフルな色、それを足すことで楽しむことで、もしかして人生も大きく変わるかもしれない。 虹色のように 花々のように モノクロもいいけどネ
・・・・ こんなに美しい色があるのだろうか。 ・・・・
・・・・ 表現できる彩があるのだろうかと ・・・・
・・・・ なんと素敵なデザイナーがこの世に多く存在するのだろうか。と ・・・
デザイナー 鷹佐 号
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・2006.3.10追記、下段写真は著作保護のためとりあえずラフ書きです。漢字清書作品は↓から
デザイン漢字←クリック
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2005年7月18日 (月)
星屑の漢字Ⅲ
制作デザイナー 鷹佐 号
デザイン漢字 32文字(内『行』の字については以前でも作成)
・
・
・(先行デザインに対する修正後の姿を下5漢字で見本表示)
漢字をデザインとして同枠内に収めるには限界があります。でも不満ながらイメージの字体としカバーしています。(ひどいデザインですが) 感覚では文字は縦横比4:3のバランスでが一番見栄えよくみえるようです。でダイヤの縦横比2:1か1:1のため誤差収容力を求められその解決方法は次とした
ダイヤをたくさん抱擁した多画の字の処理 ①.線で対応 ②.文字の隣接する直線部をダイヤをむき出しにし相互の凹凸を向かわせ幅をえる ③.文字のコナー部はダイヤを斜めに1・2・3個と数の変化でで緩急をつける ④.文字の交差部はダイヤを斜め田の字か、中心に一個の2通りとした ⑤、同じ偏・冠も字により何種類も創る
2006.3.10追記、著作保護のためとりあえずラフ書きです。漢字清書作品は↓から
デザイン漢字←クリック
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- 〈 超ショートストーリー 〉 2005.07.16
- 夢は蔵のまち・温泉街の街づくり 2005.07.08
- 星屑のデザイングッピー 2005.07.07
- 星屑のひらがな文字 2005.07.05
- 星屑のデザイン漢字Ⅱ 2005.07.03
- 追伸(TB依頼) 2005.07.02
最近のコメント